この記事は2023年10月14日 ver13.5.2.26282 時点を基に作成しています。
EFTのセールが来ているようです。
EFTグッツは今回セールが来ていなさそうです。
日本語情報
<日本語情報>
10月15日は Battlestate Games の誕生日です!
今週末の2日間は Escape from Tarkov の全エディションとアップグレードが『25%オフ』になるセールを行います!
期間は日本時間の10月14日(土) 6:01 ~ 16日(月) 5:59 迄です。この機会をお見逃しなく!!
※ギフトとして複数の事前購入をした場合の通常の割引と、今回のセールの割引は併用できません。ご注意ください。 事前購入はこちらから:

さらに、スタジオの誕生日を記念して、すべてのプレイヤーのみなさんにゲーム内アイテムをプレゼントします!
公式ウェブサイトの『プロフィール』から、BSGのギフトを受け取ってください
<ソース>
セール期間
2023年10月14日(土) 6:01 JST
~
2023年10月16日(月) 5:59 JST
各エディションの違い
このセールを利用してゲームを購入しようと考えている人はエディションの違いを把握した方がよいかなと思います。EFTはかなり人を選ぶゲームなので最初は一番安いStandardから入っていいのかなと思っています。
より気に入れば差額を支払うことでより良いエディションにアップグレードできます。ただし、支払時の手数料を都度支払う必要があることを気に留めておきましょう。
各エディションの違いは可能ページを参考にしてもらえればと思います。
2023年5月時点でEFTを所持している人たちにどのエディションを持っているのかアンケートを行いました。エディション選びの参考になれば幸いです。
EFTをすでにやめてプレイされていない方もいらっしゃると思います。そのためこの回答の中心は比較的アクティブユーザーの回答だと思います。ハマった人たちの8割以上は最上位エディションのEoDを持っているのだと思います。
Escape from Tarkov:Arena(以降Arenaと省略)というEscape from Tarkovとは別のゲームが存在します。
このゲームはEscape from Tarkovをベースに戦闘に特化したゲームになると思われます。将来的には一部のデータはEFTを共有されるようになるようです。(取得した経験値やお金などなど)
Arena自体は単体で購入することが出来ますがEscape from Tarkovの最上位エディション(EoD)を所持している人はArenaが付属しており、無料でプレイすることが出来ます。
Arenaは現在予約注文することが出来るようになっています。

価格は為替レートによって日本円は多少前後しますが、35$の予定です。最上位エディションを購入すると35$のゲームがくっついてくると思っていいと思います。
8月末にArenaの公式ページがオープンし、予約開始されたときに色々情報をまとめています。
良ければ購入する判断の材料にしてみてください。
また、EFTは2023年8月末に値上げが実施されました。
カウントダウン終了、また新しくカウントダウンが始まっています。上記の記事内でも記載していますがまた新しい値上げまでのカウントダウンだと思います。
カウントダウンの残り時間が気になる方はEFT公式ページのエディション選択画面の下の方にあるEoDエディションの下に記載してあります。
購入方法
EFTの購入方法は過去に記事を作成しております。よければ参考にしてみてください。
このサイトのトップページからでも同じものを見ることが出来ます。
ゲーム内の配布アイテム受け取り方
お祝いによりゲーム内で使用できるアイテムの配布があるようです。
EFT公式ページを開きます。
ログイン後、プロフィールをクリックし、個人用ページに移動します。

スクロールすると下図のようなイラストがでてきます。画像右下のクリップマークをクリックします。

すると「Gift is activated successfully」と表示されます。

次にEFTを起動。
起動後に右下あたりにある「MESSENGER」をクリック。
SYSTEMからメッセージが届いていると思います。
以下は今回配布されてたアイテムの内容物です。

以上です。
最後に
25%の割引は中々来ないのでここで気になっている人は手に入れることをお勧めします。
先ほど補足の部分でも同じ記事を引用してきましたが、次の値上げと思われるカウントダウンが年末に向けて進んでいます。
次にどれだけ値上げがされるのか分かりませんが、前回と同じ値上げ幅だとすると円安の影響もあるのでそこそこ痛い値上げになると思います。
(同じ値上げ幅の場合の予想:700円~1500円程度)
金額で迷っているのであれば買った方がいいかもしれません。
それ以外の理由で迷っているのであれば考えたほうがいいと思います。
ゲーミングPCが無くてプレイできないが将来的に買うという人であれば先にゲームだけ購入しておくのもありだと思います。アカウントを作成して購入するだけならスマホでも出来ると思います。
次のセールは恐らく11月末のBlack Friday。その次は12月末にあるNewYear’sセールが今年いっぱいのセールだと思います。
確定ではないのであくまで予想です。
カウントダウンは結構適当だと思うので数日の前後のずれは起こると思います。(大体いつもそう)
そのため早めに購入することをお勧めします。
新シーズンに合わせて購入を考えている場合は注意が必要だと思います。
考えられるパターンとしてはワイプと同時にカウントダウン強制終了(残り時間関係なし)。
その後値上げ実施とワイプ開始により新シーズンスタートという流れが予想できます。
今回のセールを見逃すと次のセールは11月末。その次のセールは値上げ後の価格でのセールになる可能性があります。確実に値上げ前にセールで入手を考えているのであれば、今回か次のセールで購入を決めたほうがいいのかなと思います。
シーズン途中からプレイし始めることに抵抗がある人もいると思いますが、個人的にはシーズン中ぐらいからゆったり入って色々学び、次のシーズンに備えるのがいいのかなと思っています。
タルコフ市で待っています。
以上です。