この記事は2025年7月3日 EFT ver 0.16.7.1.37759 時点を基に作成しています。
日本語訳
<日本語訳>
今後のアップデート Escape from Tarkov の一環として、すべてのコンテナにストレージのスタッキング制限が設けられます。
これは、保管庫内のアイテムの量が多すぎるためにプレイヤーがプロフィール読み込み画面で停止してしまう状況を回避するために必要です。
この変更は主に、バックパックなどに7個以上のアイテムを積み重ねているPvEプレイヤーに影響します。
上限を超えたアイテムはすべて削除されます。
貴重なアイテムが失われる状況を回避するために、プレイヤーには、この変更の影響を受ける可能性のある保管場所の部分を整理するようお願いします。
その後、少なくとも 1 つのアイテムを失ったすべてのプレイヤーには、ゲーム内で補償が与えられます。
<ソース>
所感
これは結構重要な予告だと思っています。
特にPvEではワイプがないため、アイテムがかなり溜まっていきます。
バックパックもその1つだと思います。
今回の予告では7階層以上スタッキング(重ね入れ)したものに影響がでるようです。
以下は個人的な予想の為、セーフラインに関しては話半分に読んでください。
今のところ6階層までセーフで7階層以降はダメと思っています。
階層 | スタッキング内容物 | 今後 | 備考 |
0 | – | – | 「スタッシュ」 |
1 | T H I C C | セーフ | – |
2 | 6Sh118 (バックパック) | セーフ | – |
3 | 6Sh118 (バックパック) | セーフ | – |
4 | 6Sh118 (バックパック) | セーフ | – |
5 | 6Sh118 (バックパック) | セーフ | – |
6 | 6Sh118 (バックパック) | セーフ | – |
7 | 6Sh118 (バックパック) + すき間に入ってるアイテム | 削除対象 | – |
… | (その他中間) | 削除対象 | – |
n | バックパックやリグ、その他アイテム | 削除対象 | – |
上記に個人的な解釈のスタッキングの例を出しました。
T H I C Cケースにバックパックを入れていると仮定しています。
スタッシュに直接バックパックを置けばもう1つバックパックをスタッキングできますがそこまでしてスタッシュのスペースを取るかどうかは考えるところです。
ひとまず7階層以上はダメになるようなのでT H I C Cケースに6Sh118を4つ並べて1スタック6個の24個保管する時代が来るかもしれませんね。
バックパック以外は7階層以上になることは基本的にないと思われるので、他は心配する必要はないと思います。
最後に
削除されたアイテムの補填に関しては「少なくとも 1 つのアイテムを失ったすべてのプレイヤーには、ゲーム内で補償が与えられます。」と記載されています。
勝手に翻訳したこの記述だけではあくまでも1つ以上のアイテムを失った人にあくまで補填すると記載があるだけで、失ったアイテム毎に補填ではないように見えます。
極端な例を出すと500個バックパックをスタッキングしてたけど今後のアプデで消えても消えた人への補填は全て同じで「5万ルーブルね!」みたいなことが起こる可能性もあるかもしれません。
早めに整理して売却しておいた方がよいかもです。
徐々にPvPに起こるハードコアワイプの情報が出てきていますが、ハードコアワイプ後はアイテムの売却価格が下がるそうです。PvEも価格が引っ張られる可能性は十分にあるので早めの整理をお勧めします。
アップデートの適応日に関しての情報は今のところありませんが、フットワークが軽い時もあるので数日中に起こっても不思議ではないと思っています。
少し意識しておいた方がよいと思います。
以上です。