この記事は2025年4月10日 Arena ver 0.3.0.0.36221 時点を基に作成しています。
日本語訳
<日本語訳>
Escape from Tarkov: Arena が Epic Games Store で購入できるようになりました!
今すぐゲームを入手してアリーナを体験しましょう!新しいバトルパスシステムがあなたを待っています!
<ソース>
販売場所
価格
価格は5300円

元々の公式サイトでの販売価格は35ドル
記事作成日の時点で1ドル145円で計算すると本体のみで約5100円

これに加えて支払い方法ごとに手数料が多少異なるものの500円ほど手数料がかかることを考えればEPICで購入した方が多少安いのかもしれないです。
何処で購入したか自分で管理しやすい販売場所で購入するのが個人的には一番だと思いますが、「とりあえずプレイがしたい!」、「金額優先!」という方は比較したうえで購入した方がよいかと思います。
EPIC側も為替の都合で変化するかもしれないので購入の場合は都度見比べてもいいかもです。
最後に
「2025年4月9日 Arena アップデート情報」昨日のアップデートによりArena でバトルパスが実装されました。
現在はバトルパスシーズン0が開催されています。
このシーズンは約2ヶ月間無料でバトルパスを利用することが出来ます。
武器への迷彩塗装や被服、装備品などがゲットできます。
私自身もまだほとんど確認できていないですが、バトルパスを通じてゲットした装備品などはEFT本編でも使用が出来そうです。
最初に緑のマスクを解放してみました。

その後EFT本編で起動し、PvPのRefを確認すると緑マスクが追加されていました。

再度Arenaを起動し、次にサングラスを解放しました。

EFT本編側を起動して確認してみるとRefにサングラスが追加されていました。

バトルパスはでゲットできるものは多数あります。
装備品などはEFT本編と共有できるものもあるようですが武器のスキンなどは共有できるか分かりません。恐らくできないと思います。
既存の防具のマルチカムが登場しているので好きな人はチャレンジしてみてもいいと思います。
以下にいくつか掲載しておきます。








被服などは解放までに必要なLvも大変かつコストもかかりますが、個人的にはかなり魅力的です。
アイテムをゲットするには朱色のポイントが必要になりますが、これは1つ25万ルーブルまたはGPコイン25枚で交換が出来そうです。
下にカウントダウンが表示されていると思いますが1日上限12枚までのようです。

またプレイヤーのレベルとは別にバトルパス用のレベルが存在しています。
以下画像の左上付近に朱色で「3」と表示されている部分です。
このレベルが1上がるごとにポイントが2つ付与されていくようです。

ひとまず少し触って見ましたが、Lv1の時のレベルアップするのに必要な経験値は1000でした。
Lv3になってもこれは変わっていないのでもしかすると一定なのかもしれません。
Check Pointというモードでプレイし勝利した場合の戦績が以下です。
ランク、アンランク、ゲームモードの勝敗によってこのバトルパスの経験値の増加量が変化するかまでは検証しきれていない為分かりません。
バトルパスの経験値が345ありました。
概ね経験値ゲージの1/3です。
もし勝敗関係なく固定なら概ね3階で1レベル上がりそうです。

デイリータスクやウィークリータスのクリアでもバトルパスの経験値やバトルポイントをゲットできるようです。

内容は次のシーズンに持ち越されるのか分からないため欲しいものがある人は無料の今のうちにやりこんでもいいと思います。
以上です。