2025年7月9日 EFT ワイプ後の変化

アップデート情報

この記事は2025年7月9日 EFT ver 0.16.8.0.37972 時点を基に作成しています。

ワイプ後変化(PvE)

全マップボス100%は終了

PvEにはハードコアワイプの影響がない為、フリマの消失などもありません。
マップは自由にレイド出来ます。

ボス100は現在Goonzのみです。Lighthouseが対象のマップです。

ワイプ後変化(PvP)

レイド可能マップ(PMC)

最初にレイド可能なマップは「Ground Zero」、「Factory」、「Customs」のみになっています。

その他のマップはマップ名の下部に「NOT AVAILABLE」と表示されて、選択しても時間が表示されずに出撃できません。

また、マップ名の横に赤いドクロマークがあるものはボスが出現していることろです。

レイド可能マップ(P Scav)

Scavでレイドできるのは「Factory」、「Interchange」のみになります。
PMCとは異なりGround Zeroには行けないようです。

保険適応担当者と価格の注意

保険はFenceのみしか選択ができなくなっています。

初期装備を全て保険を掛けた場合以下の画像の金額になりました。
いきなり38万ルーブルを要求されるため、従来通りの癖で保険をかけないようにしないようにしましょう。

個別に確認をしましたが、ヘッドセット1つで10万を超えるので見るの

Flea Market

フリーマーケットは解放がLv80になっており、宣言通り解放不可になっていました。

受注可能タスクなし

現在トレーダーから受注できるタスクは何もありません。

アイテムの使用回数減少

アルミスプリント、CMSの使用回数がそれぞれ5→3に変化しました。

他にもあるかもしれませんがひとまず記載しておきます。

ポーチに入るもの

注射器、一般のアイテム、食料品、装備など。

入らないアイテムはバックパックに入っているものです。

Scavのクールタイム

1度ScavでCustomsへレイドを行いました。

Scavでのトランジットは以前同様で来ました。CustomsからShorelineへトランジット出来ました。
しかしながら、現金を持っていてもアイテムの発送は出来ません。
こちらも以前と同じ仕様です。
最初から行くことが出来ないマップはありますが、トランジットは機能しているように感じます。

話が少し逸れましたが、Scavのクールタイムは1時間10分程でした。
従来のように1時間に複数回行くことはできなくなっています。

トレーダーの販売品の値上げ

こちらも宣言通り値上げされているようです。

水は概ね13000ルーブル弱だったのが2万ルーブルほどに。

クラッカーは14000ルーブル程度空1万ルーブルほど値上げ。

Scavジャンクボックスは約180万ルーブル

PeaceKeeperのドル換金無し

今後も永続されているのかそれともトレーダーLLが変わったのか分かりませんが、ドルへの換金がありませんでした。

最後に

分かったことを少しずつまとめていきます。

随時更新していきます。

以上です。