この記事は2025年7月9日 EFT ver 0.16.8.0.37972 時点を基に作成しています。
<2025年7月13日 04:00 追記>
- 「ワイプ後変化(PvP)」項目を全体的に修正加筆
- 「知っておくといいかもしれないこと」項目を追記
- 「ワイプ後のパッチなどの変化」項目を追記
<2025年7月13日 07:45 追記>
- 「7月13日 全マップ解放」項目を追記
ワイプ後変化(PvE)
全マップボス100%は終了
PvEにはハードコアワイプの影響がない為、フリマの消失などもありません。
マップは自由にレイド出来ます。
ボス100は現在Goonzのみです。Lighthouseが対象のマップです。

ワイプ後変化(PvP)
以降はPvPのみの情報をまとめていきます。
レイド可能マップ(PMC)
最初にレイド可能なマップは「Ground Zero」、「Factory」、「Customs」のみになっています。
その他のマップはマップ名の下部に「NOT AVAILABLE」と表示されて、選択しても時間が表示されずに出撃できません。

また、マップ名の横に赤いドクロマークがあるものはボスが出現していることろです。
レイド可能マップ(P Scav)
Scavでレイドできるのは「Factory」、「Interchange」のみになります。
PMCとは異なりGround Zeroには行けないようです。

保険適応担当者と価格の注意
保険はFenceのみしか選択ができなくなっています。
初期装備を全て保険を掛けた場合以下の画像の金額になりました。
いきなり38万ルーブルを要求されるため、従来通りの癖で保険をかけないようにしないようにしましょう。

個別に確認をしましたが、ヘッドセット1つで10万を超えるので見たのでご注意を。
※7月13日追記「2025年7月10日 EFT アップデート情報」で保険料が減少しました。
Flea Market
フリーマーケットは解放がLv80になっており、宣言通り解放不可になっていました。

受注可能タスクなし
現在トレーダーから受注できるタスクは何もありません。

※「2025年7月10日 EFT アップデート情報」でタスクが追加されました。
アイテムの使用回数減少
アルミスプリント、CMSの使用回数がそれぞれ5→3に変化しました。
他にもあるかもしれませんがひとまず記載しておきます。


余談ですがCMSはSPスロットに入ります。
ポーチに入るもの
注射器、一般のアイテム、食料品、装備など。
入らないアイテムはバックパックに入っているものです。

Scavのクールタイム
1度ScavでCustomsへレイドを行いました。
Scavでのトランジットは以前同様で来ました。CustomsからShorelineへトランジット出来ました。
しかしながら、現金を持っていてもアイテムの発送は出来ません。
こちらも以前と同じ仕様です。
最初から行くことが出来ないマップはありますが、トランジットは機能しているように感じます。
話が少し逸れましたが、Scavのクールタイムは1時間15分程でした。
従来のように1時間に複数回行くことはできなくなっています。

※「2025年7月10日 EFT アップデート情報」でスカブのクールダウンが45分程度になりました。
トレーダーの販売品の値上げ
こちらも宣言通り値上げされているようです。
水は概ね13000ルーブル弱だったのが2万ルーブルほどに。

クラッカーは14000ルーブル程度空1万ルーブルほど値上げ。

Scavジャンクボックスは約180万ルーブル

PeaceKeeperのドル換金無し
今後も永続されているのかそれともトレーダーLLが変わったのか分かりませんが、ドルへの換金がありませんでした。

トレーダーのLL(ロイヤリティレベル)の条件
現状PvPの全トレーダーのLL2への条件は必要にPMCのレベルが80となっており上げることが実質不可能になっています。

以下にトレーダーのLL2条件をまとめておきます。
トレーダー名 | 必要レベル | 信頼度 | 取引額 |
Prapor | 80 | 0.20 | 2.2M |
Therapist | 80 | 0.15 | 1.2M |
Fence | 80 | – | – |
Skier | 80 | 0.20 | 1.6M |
Peacekeeper | 80 | 0.00 | 33k |
Mechanic | 80 | 0.15 | 2.2M |
Ragman | 80 | 0.00 | 2.2M |
Jaeger | タスクが存在していないため解放不可 | – | – |
Ref | タスクが存在していないため解放不可 | – | – |
プレステージ3

以下にプレステージ3の報酬の詳細をスライドにしています。
最後のページにプレステージ実行に必要な条件を掲載しています。
プレステージ4

以下にプレステージ4の報酬の詳細をスライドにしています。
最後のページにプレステージ実行に必要な条件を掲載しています。
Tank Crew ヘルメットにアーマークラス
うる覚えで間違っていたらすみません。
タンクヘルメットがアーマークラス1になっています。

トレーダーの更新時間が従来より長時間に
従来のトレーダーの更新時間より伸びました。
計画的に購入を進めていきましょう。

カウントダウンの始めが分からないのですがTherapistですら7時間以上経過しないと購入上限がリセットされないため消費しすぎると用意できないようになっています。

Arena から本編への送金上限変更
Arena から本編へ送金するときの上限が減少しました。
7月10日に以下のような投稿を行いましたが、この時点では1日150万ルーブルを上限に送金ができていましたが、変更が入っています。
現在の1日の上限は75万ルーブルとなっているので注意しましょう。

知っておくといいかもしれないこと
以下知っておいた方がよいことを書いていきます。
Customsの鍵に関して
Customsのタスクに必要な以下鍵3本の出現位置に関して。
オフラインでそれぞれ探してみたのですが確定沸きではありませんでした。
オフラインだから違う挙動なのかまでは分かりませんが数回検証した結果複数個所に高確率で出現している印象です。
<Tarcone Director’s office key>

上図の鍵はニューガス(新ガソリンスタンド)の中の棚にあります。
以下画像の入口から入ってすぐ右にある多々の1段目をチェックしてください。
1か所目
2か所目
<Dorm room 220 key>

1か所目
2か所目
(上のスライドの1枚目と同じですが補足説明を変えています)
<Dorm room 203 key>

1か所目
2か所目
この鍵の情報を探すにあたって思ったことを以下に記載しておきます。
ワイプ直後に以下のような投稿を行っていました。
文章を一部抜粋し、翻訳したものが以下です。
省略「人々がただ生き残ることだけを考えていた昔の時代をテストしているということです。」省略
ここで気にしたのは「昔の時代をテストしている」ということです。
上記で紹介した鍵の情報はαテスト時代の情報というようなものをどこかで見かけました。
私はαテスト時代のプレイヤーではないため、これが本当かどうかまでは分かりかねます。
がしかし、昔の情報は今後必要になる可能性はあるのかもしれませんね。
あくまでも一個人の妄想ですが。
情報を探すのを手伝ってくださったリスナーの方々ありがとうございました。
保険の価格に関して
今シーズンの保険は全てFenceになっています。
シーズン初日にトンデモナイ額を請求されるのを皆さん見たと思いますが、場合によっては一部安いものがあります。
防護するものは大きく分けて2つあります。
取り外しができないソフトアーマーとプレートになります。
以下の画像では左がM1プレートキャリア、M1プレートキャリアに入っていたプレート、PACAソフトアーマーの3つが並んでいます。

各アイテムをそれぞれ個別に保険を適応させようとしたときに価格を見ると分かりますが、ソフトアーマーのみであれば比較的安価な保険料であることが分かります。
また、SNSで頂いた情報なのですが6B5などのアーマーリグは保険料が安いのかもしれません。

以下画像は掲載を許可頂いた保険の画面になります。
アーマークラスは4ですが保険料は6000ルーブル以下となっています。

このようにマスの制限などがありますが、保険料を考えるとうまく活用できる機会があるかもしれません。
今回は上記画像しかありませんが、プレートの取り外しができないタイプのアーマーリグであれば保険料は安いと思われます。
また、先ほどのM1プレートキャリアを使用してプレートを現地調達できるのであれば比較的強力な運用もできるかもしれませんね。
他にもヘルメットやマスクなどは全体的に安価と思われるため、安価なものは積極的に保険を掛けることをお勧めします。

以下に手持ちの防具がいくつかあったので参考として画像を掲載しておきます。


しかしながら、以下のTV-115のように何故かソフトアーマーのみでも高額に設定されていることもあります。

中のプレートを1枚抜き忘れたような価格ですがプレートは入っていません。
他にもこのようなものがあるかもしれませんのでご注意を。

余談ですが個別の保険はアイテムを右クリックし、「Insure」で保険を掛ける画面に行くことが出来ます。

情報と画像を提供してくださったフォロワー様ありがとうございました。
Awl → Soap交換
SoapはRagmanから交換で入手できます。

SoapはLavatoryなどで使用します。
しかしながら、Lavatoryの開発には交換に必要なAwlも必要です。
交換する数に注意しましょう。

余談ですがロシアには「менять шило на мыло」=「錐を石鹸と交換する」ということわざがあるらしいです。
意味的には「そんなことをしても意味がない」らしいです。
恐らくHideoutで必要なアイテム同士を交換しても無意味ということを言いたいのかもしれません。
今シーンはインレイドマークが不要なのでAwlを多く拾ったらSoapと交換してもいいと思います。
ワイプ後のパッチなどの変化
概要のみざっくり記載していきます。
詳細は各記事に飛んで確認をしてください。
7月10日 トレーダー開始
- ゲーム内タスクがトレーダーから利用可能になりました。
- アイテム保険料を削減しました。
- Scavのクールダウンを短縮しました。
→1時間15分 から 45分へ
7月11日 トランジット先でのバッティング改善
複数のプレイヤーグループが互いに近すぎる場所にスポーンする状況を減らすために、遷移場所でのスポーン システムに追加の調整が行われました。
7月12日 Woods解放・ボス出現率70%へ
2025年7月12日 18時頃からWoodsが解放されました。
Scav、PMCともに直接レイド出来るようになりました。
7月13日 全マップ解放
PMCで全マップ解放されました。
ScavのみGround Zeroが利用できませんでした。
最後に
分かったことを少しずつまとめていきます。
随時更新していきます。
以上です。