この記事は2025年3月27日 EFT ver 0.16.2.0.35665 時点を基に作成しています。
日本語訳
<日本語訳>
コミュニティ ダイジェストへようこそ! 今後は、月に 1 回、 Escape from TarkovおよびTarkov Arenaプロジェクトに関する最も興味深いニュースを共有し、先月の主なイベントをハイライトします。
最初の号では、2025年初頭からの開発の進捗状況をまとめ、プレイヤーのフィードバックを収集するための統合プラットフォームであるTarkovコミュニティプロジェクトについて説明します。
Escape from Tarkovと Tarkov Arenaに関する提案を提出したり投票したりできます。
このプロジェクトは、公式チャネルを介したバグ報告を補完し、開発者がコミュニティのフィードバックを追跡するのに役立ちます。
<ソース>
日本語情報
BSGのDenis氏が英語から日本語に翻訳した画像を公開してくださいました。
ありがとうございます!

補足解説
Tarkov Communityを知らない方向けに少し補足を入れながら説明をしていこうと思います。
Tarkov CommunityはオーストラリアのエミッサリーであるTrentAU氏を中心に活動しているコミュニテイーサイトです。
以下がタルコフコミュニテイーのサイトになります。

ここではEFTまたはEFT:Arenaのアイデアを出来るだけ詳細にまとめBSGに提案することが目的のようです。
2月末からサイトが可動し、まだ間もないですが既にBSGが提案を受け入れたものがいくつかあります。
先ほどのDenis氏の画像の1部を拡大したものですが以下のモノがあります。
右側の「これまでの作業」は既に実装されたものです。
左側の下段「直近のアップデート」は「2025年3月27日 EFT アップデート情報」で記載したパッチノートの中身の1部になっています。
左側上段の「計画中」は今後変更予定のモノです。どれもすでにTarkov Communityに記載がありました。

以下は計画中のテストドライブのタスクラインリワークに関する提案です。
webサイトから計画中のものを一部抜粋しました。
他にもまだ提案は沢山あります。覗いてみると面白いものもあると思います。

所感
先ほどのタルコフダイジェストの右側にはニュースが記載されていました。
EFT本編とArenaでそれぞれ記載が分かれています。
一番大きな変化としてはArenaにバトルパスが来るようです。
EFT本編側はQoLの向上と問題の修正がメインのようです。
ロードマップも近いうちに公開されるようです。

最後に
月に一回直近の状況やニュースなどが簡単にまとまって公開されるようですね。
非常にいいと思います。
気が付いたらロードマップのあれはどこに行ったんだろう?といった疑問なども多々ありますが解決しないことが多いです。そういった内容も後回しになったなどちょっと記載があるといいなという願望を込めつつ今後も応援していきたいと思います。
以上です。